介護職として活躍していくためには、一定以上の知識や経験が必要になります。特に人員不足に苦しむケアハウスや老人ホームなどで働く場合は、介護現場を支えてくれる戦力の増強が急務となっているため、有資格者はかなり重宝される傾向にあります。
しかしながら、増え続ける要介護者を受け入れるためには、有資格者以外の人材にも目を向ける必要があります。資格がなくても介護の現場で働くことに夢や生き甲斐をもって就職してくれる人は存在するので、事業所側はそのような人たちにもチャンスを与える必要があるでしょう。ただし、いくら介護施設がスタッフの採用に柔軟な姿勢を示しても、介護現場の厳しさを目の当たりにしてしまうと辞めてしまう人が大勢います。この離職者の多さを改善するための取り組みを行わないことには、いつまで経っても介護業界の人材不足は解消されないのではないでしょうか。
たとえば、意気揚々と現場に配属されてくるスタッフがすぐに退職してしまう点については、仕事上の悩みや心配事を相談することができる先輩スタッフや上司が現場にいないことに問題があると起因しているかもしれません。どの業界でもいえることですが、頼れる人が周りにいないと新人スタッフは心細くなってしまいます。しかもそれに追い打ちをかけるように仕事がハードでは、離職率が上がってしまうのも致し方ないでしょう。したがって、採用した人材の定着率を上げるためには、まず介護事業所は、新人スタッフのフォロー体制を充実させるべきだと思います。
また、その他にも、フラットな人間関係の構築やスキルアップ支援など、事業所サイドで改善すべき点はたくさんあります。介護業界で長く働きたい方に向けて運営されているこちらのようなサイト【http://tenshoku-kaigogyokai.com】には、人材定着のヒントが載っているので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょう。
最近のコメント